「腰が重い」の背後に潜む病気と症状の正確な伝え方 | 伊勢崎市で肩こり・腰痛・不妊の鍼灸治療のことならきよ治療院

きよ治療院
電話受付 0270-75-3443 休診日:水曜・木曜
WEB予約 24H受け付けています!! エキテンかんたん予約

ブログ

ブログblog

「腰が重い」の背後に潜む病気と症状の正確な伝え方

2023年11月03日(金)06:00

腰が重いという違和感や痛みは、多くの中高年の方々が抱える問題です。
しかし、これらの症状が単なる筋肉疲労や加齢によるものだけでなく、深刻な疾患のサインである可能性も考慮する必要があります。
今回の記事では、腰の痛みや重さが示す可能性のある病気や疾患について解説し、その早期発見の重要性を説きます。
腰に不安を抱える方はぜひご覧ください。

◻︎腰が重いのは病気?腰の痛みが示す内臓疾患や癌のリスク

腰の痛みについての基本的な知識を4つの内容に分けてご紹介します。

1.内臓疾患と腰痛の関連性

腰の痛みは、消化器系や泌尿器系、婦人科系、循環器系などの内臓疾患の警告信号である可能性があります。
例えば、消化器系の疾患では、腹痛や血便、嘔吐が腰痛と共に現れることがあります。

2.症状の多様性

泌尿器系の疾患では、排尿障害や血尿が伴う場合があります。
婦人科系では、おりもの量の増加や不正出血が腰痛と一緒に出ることがあるのです。

3.緊急性を要する疾患

特に循環器系の疾患、例えば心筋梗塞や解離性腹部大動脈瘤は、締め付けられるような背中や腰の痛みとして現れることがあり、命に関わる症状です。迅速な対応が求められます。

4.癌の既往歴と腰痛

癌の既往歴がある方は、腰痛が癌の再発や転移のサインである可能性も考慮する必要があります。

◻︎腰痛の症状を正確に伝えるためのポイント

腰痛の症状を伝えるためには以下の5つのポイントが大切です。
病院に行く前にしっかり覚えておきましょう。

1.症状の開始時期

「いつから痛むのか」を明確に伝えることで、病状の進行度を医師が把握しやすくなります。

2.痛む場所の特定

「どこが痛むのか」を具体的に伝えることで、症状の原因を特定しやすくなります。

3.痛みの種類と強さ

「どんなふうに痛むのか」、例えば痛みの強さや種類を詳細に伝えることが重要です。

4.痛みの誘発条件

「どんなときに痛むのか」、特定の動作で痛みが誘発される場合は、それも医師に伝えるべきです。

5.その他の伴う症状

腰痛以外にも、脚やお尻のしびれ、発熱、排泄障害などがあれば、それも伝える必要があります。

◻︎まとめ

腰の痛みや重さは、単なる筋肉疲労や加齢だけでなく、内臓疾患や癌の可能性もあります。
症状が現れたら、記事で紹介したような的確な方法で早めに専門医に相談し、症状を正確に伝えることが重要です。
早期発見、早期治療が最良の解決策です。

何かお悩みがありましたら、ぜひ当社までご相談ください。


pagetop
きよ治療院
電話受付 0270-75-3443 休診日:水曜・木曜
Verified by MonsterInsights