mail-iconお問い合わせ 9:00-12:00/15:00-20:00
【定休日】水(午後)・木曜日
きよ治療院

お電話でのお問い合わせ(毎週水曜午後・木曜日休診)

tel-icon0270-75-3443

寝起きにこめかみが痛む方へ頭痛の原因について解説します

  • お役立ちコラム

「起床するとこめかみが痛くて辛い」

このような悩みを抱えている方は多いですよね。

一日が頭痛から始まるのは気持ちもどんよりしてしまいますよね。

そこで今回の記事では、寝起きにこめかみが痛む方へ頭痛の原因について対処法も合わせて解説します。

□寝起きに頭痛が起きる原因を解説します!

寝起きにこめかみが痛むという経験された方は多いでしょう。

ここでは、そんな朝一の頭痛の原因について解説します。

寝起きの頭痛の原因は主に6つあります。

1つ目は、血圧です。

血圧が高い方は頭痛に限らず、体調不良になりやすいので注意しましょう。

2つ目は、カフェインの摂取です。

就寝前にカフェインを摂取するとなかなか寝付けませんよね。

コーヒーやエナジードリンクを普段から飲む方は、頭痛を引き起こす可能性が高いので、注意が必要です。

3つ目は、睡眠時間です。

睡眠時間は、短すぎても、長すぎても頭痛を引き起こす原因になります。

個人差はありますが、睡眠時間は7〜8時間が適切です。

日々の生活から睡眠時間を意識すると良いでしょう。

4つ目は、エンドルフィンのバランスです。

幸せを生成すると言われるエンドルフィンという神経伝達物質のバランスが崩れることで、こめかみの頭痛を引き起こすケースがあります。

5つ目は、アルコールの摂取です。

夜遅くまでお酒を飲んで、朝起きたら頭痛がするという経験がある方も多いでしょう。

お酒は脱水症状を誘発し、脳へ流れる血液を減少させる作用があります。

そのため、お酒を飲んだ時はこまめに水分を取るようにしましょう。

6つ目は、いびきです。

いびきをしている方は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。

いびきは脳内の酸素量の不足を招くため、頭痛の原因になりえます。

□睡眠過多が原因で起こる頭痛の対処法を紹介します!

ここでは、寝すぎた時に起こる頭痛の対処法を4つ紹介します。

1つ目は、安静です。

こめかみが痛む場合は、動くと痛みが強くなることが多いです。

そのため、自宅で安静にするのがおすすめです。

2つ目は、頭痛薬の使用です。

頭痛薬には鎮静作用があるため、痛みがひどいときにはおすすめです。

3つ目は、コーヒーやお茶の飲用です。

コーヒーやお茶を飲むことで、血管を収縮させ頭痛の回復につながります。

簡単な対処法なので非常におすすめです。

4つ目は、頭部の冷却です。

こめかみの頭痛がする際には、頭部の温度を下げるのが有効です。

体温の低下は血管の収縮を促すため、頭痛を和らげる効果があります。

□まとめ

この記事では、寝起きにこめかみが痛む方へ頭痛の原因について対処法も合わせて紹介しました。

頭痛が起こるメカニズムや対処法を把握しておくことで症状を和らげられます。

寝起きの頭痛でお悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください。

きよ治療院LINE登録

WEB予約はこちら

電話でのお問い合わせ・ご予約は

Tel:0270-75-3443

  • 大学院(生命工学)を修了、大学院時代は国立予防衛生研究所(現、国立感染症研究所)にて研究を行う
  • 大学院を修了後、食品会社にて研究および衛生管理に携わる。その後、鍼灸専門学校に入学、鍼灸師、鍼灸専門学校講師となる。
  • 東京衛生専門学校東洋医療総合学科、及び、同校臨床教育専攻科(教員養成課程)卒業。
  • 牧田総合病院附属、牧田中医クリニックにて5年間研修をおこなう。
  • 同クリニックにて脳血管障害に対する鍼灸施術法、醒脳開竅法(せいのうかいきょうほう)上級の課程を修了。
  • 山元リハビリクリニックにてYMSA短期研修を受ける。
  • 鍼灸専門学校の非常勤講師として鍼灸の指導を行いながら、施術院にて鍼灸・マッサージ施術の多数の臨床経験を積む。

Message

院長あいさつ

心身の悩みに真剣に向き合う治療院

はじめまして きよ治療院 根岸です。 きよ治療院のホームページをご覧いただきありがとうございます。 当鍼灸院はあなたの「心や身体の悩み、辛さを改善したい」「このままどうなるんだろう」という未来への不安そんな思いを真剣に何とかしたい方のための鍼灸院です。 あなたの不安や悩みが少しでも改善し、あなたの望みや目標に近づけるように全力で施術させていただきます。

代表取締役 根岸 清人
院長イメージ 院長イメージ

menu症状別おすすめ施術メニュー

患者様の声の最新記事

contactお問い合わせは
こちらから