その背中のコリ、自律神経が関係しているかも?首こり病について解説します | 伊勢崎市で鍼灸院・鍼灸治療ならきよ治療院へ

きよ治療院
電話受付 0270-75-3443 休診日:水曜・木曜
WEB予約 24H受け付けています!! エキテンかんたん予約

ブログ

ブログblog

その背中のコリ、自律神経が関係しているかも?首こり病について解説します

2022年10月04日(火)06:00

首や背中のコリに悩まされている方は多いのではないでしょうか。
実は首こり病は自律神経と密接に関わっていると言われており、首に不調がある方は同時に自律神経にも不調があることがわかっています。
この記事では首こり病が自律神経とどのように関係しているのか、自律神経が乱れる原因は何なのかを解説します。

□首こり病について解説します!

自律神経は脊髄から出て、背骨の隙間を通って内臓に分布します。
自律神経失調症の方は首や鎖骨周辺、背中の筋肉が凝っていたり、背骨が歪んでいたりして痛みを感じやすいのです。

自律神経失調症を発症すると、首こり病だけではなく他の症状も発症する恐れがあります。
具体的な症状としては喉の渇きや体のだるさ、頭痛や発汗異常などです。
一時的ではなく、数週間も症状が続く場合は専門の医療機関を受診してみてくださいね。

□自律神経が乱れる主な原因とは?

首こり病と自律神経が深く関わっていることを知っていただけたでしょうか。
首こり病が自律神経の乱れからくることをわかっていただいたところで、次に自律神経が乱れる原因をいくつかご紹介します。

1つ目はストレスです。
人間関係や不安、強いプレッシャーなどによるストレスが原因で交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、自律神経が乱れることがあります。
特にストレスに弱い方や対人関係が苦手という方は注意が必要です。

2つ目は生活習慣です。
人間の体は規則的な生活を送ることによって自律神経がうまくバランスをとっています。
逆にいうと、昼夜逆転の不規則な生活、偏った食事、睡眠不足などがあると、自律神経が乱れてしまうのです。

3つ目は疾患です。
発熱や体の痛みも自律神経に悪影響を及ぼします。
風邪気味なのに通勤・通学をすると自律神経の乱れに拍車がかかってしまうので注意です。

4つ目はホルモンバランスの変化です。
ホルモンバランスを司る箇所と自律神経のバランスを取る箇所は脳の近い位置関係にあります。
そのため、ホルモンバランスが乱れると、それに伴って自律神経も乱れてしまいます。
女性であれば女性ホルモンが急激に減少する時期や月経などの生体サイクルが主な原因になります。

□まとめ

首こり病と自律神経の関係、自律神経が乱れる原因をご紹介しました。
喉の渇きや体のだるさ、頭痛や発汗異常のような症状が見られると、自律神経失調症の恐れがあります。
他にも体を休めていても症状が回復しない、薬を服用しないと症状が治らないという方は医療機関の受診を検討してみてくださいね。

 

きよ治療院LINE登録

WEB予約はこちら

電話でのお問い合わせ・ご予約は

Tel:0270-75-3443

 

 

院長:根岸 清人
経歴:

  • 大学院(生命工学)を修了、大学院時代は国立予防衛生研究所(現、国立感染症研究所)にて研究を行う
  • 大学院を修了後、食品会社にて研究および衛生管理に携わる。その後、鍼灸専門学校に入学、鍼灸師、鍼灸専門学校講師となる。
  • 東京衛生専門学校東洋医療総合学科、及び、同校臨床教育専攻科(教員養成課程)卒業。
  • 牧田総合病院附属、牧田中医クリニックにて5年間研修をおこなう。
  • 同クリニックにて脳血管障害に対する鍼灸施術法、醒脳開竅法(せいのうかいきょうほう)上級の課程を修了。
  • 山元リハビリクリニックにてYMSA短期研修を受ける。
  • 鍼灸専門学校の非常勤講師として鍼灸の指導を行いながら、施術院にて鍼灸・マッサージ施術の多数の臨床経験を積む。

pagetop
きよ治療院
電話受付 0270-75-3443 休診日:水曜・木曜
Verified by MonsterInsights