その頭痛の原因は寒さかも?血流を良くすることを心がけて! | 伊勢崎市で鍼灸院・鍼灸治療ならきよ治療院へ

きよ治療院
電話受付 0270-75-3443 休診日:水曜・木曜
WEB予約 24H受け付けています!! エキテンかんたん予約

ブログ

ブログblog

その頭痛の原因は寒さかも?血流を良くすることを心がけて!

2022年11月10日(木)06:00

少しずつ秋めいてきましたね。
そんな季節の変わり目には、頭痛でお悩みの方が非常に増えます。
その原因は何かご存じですか?

それは、寒さです。
寒さがなぜ頭痛の原因になってしまうのでしょうか。
今回は、寒さと頭痛の関係性や対策をご紹介します。

□頭痛と寒さの知られざる関係性とは

頭痛には様々な原因がありますが、寒さから来る頭痛の場合には2つのタイプに分かれます。

*緊張型頭痛

頭全体がぎゅっと締め付けられるような頭痛の場合は、緊張型頭痛です。
緊張型頭痛は、寒さから来る首や肩の冷えが原因で起こります。
首や肩が冷えると血流が悪くなり、寒さで首肩回りの筋肉が凝ってしまうためです。

*片頭痛

拍動性のある痛みがこめかみあたりで起こる頭痛の場合は、片頭痛です。
寒さがストレスとなることで起こります。
緊張型頭痛とは違い、脳の血管が急激に拡張して起こるため、血流を良くしすぎると逆に頭痛をひどくします。

□寒さから来る頭痛の対策をご紹介

1.身体を動かす
同じ姿勢で居続けることは避け、身体を動かすようにしましょう。
肩や肩甲骨、首回りを中心にストレッチやマッサージをしたり、軽い運動をしたりするのがおすすめです。

2.首や肩回りが冷えないようにする
ストールやマフラーなどを活用して、首や肩を温かく保つようにしましょう。
冷えによるストレスや筋肉の緊張を防げます。

3.入浴や蒸しタオルで温める
頭痛の他にも首や肩の凝りがひどい場合には、緊張型頭痛だと考えられます。
入浴や蒸しタオルで身体を温め、血流を良くするように意識してください。
急激な温度変化は頭痛をひどくさせてしまうため、痛む箇所をゆっくりと温めることが有効です。
なお、片頭痛の場合には逆効果になるので注意しましょう。

4.身体を温める作用を持つ食事をとる
ショウガや根菜、発酵食品などは、身体を温める作用を持ちます。
冷え込みが強い夜には、ショウガを入れた飲み物を飲むなど、意識的に取り入れるようにしてください。

5.質の良い睡眠を取り、ストレスをためない生活を送る
短すぎず、長すぎない睡眠時間を確保し、ストレスをなるべくためないようにしましょう。
寒さは免疫力も低下させてしまうため、健康的な生活習慣を築くことがなによりも大切です。

□まとめ

今回は、寒さと頭痛の関係や対処法について解説しました。
寒さにより頭痛が生じやすい方は、冷えが慢性的にあることが多い傾向にあります。
身体を温めるように心がけ、健康的な生活習慣へ変えていきましょう。

 

きよ治療院LINE登録

WEB予約はこちら

電話でのお問い合わせ・ご予約は

Tel:0270-75-3443

 

 

院長:根岸 清人
経歴:

  • 大学院(生命工学)を修了、大学院時代は国立予防衛生研究所(現、国立感染症研究所)にて研究を行う
  • 大学院を修了後、食品会社にて研究および衛生管理に携わる。その後、鍼灸専門学校に入学、鍼灸師、鍼灸専門学校講師となる。
  • 東京衛生専門学校東洋医療総合学科、及び、同校臨床教育専攻科(教員養成課程)卒業。
  • 牧田総合病院附属、牧田中医クリニックにて5年間研修をおこなう。
  • 同クリニックにて脳血管障害に対する鍼灸施術法、醒脳開竅法(せいのうかいきょうほう)上級の課程を修了。
  • 山元リハビリクリニックにてYMSA短期研修を受ける。
  • 鍼灸専門学校の非常勤講師として鍼灸の指導を行いながら、施術院にて鍼灸・マッサージ施術の多数の臨床経験を積む。

pagetop
きよ治療院
電話受付 0270-75-3443 休診日:水曜・木曜
Verified by MonsterInsights