「肩こりがしんどい」
「肩こりの原因がよくわからない」
普段の生活の中でよく悩まれるのが肩こりです。
そこで今回は、肩こりでお悩みの方必見、肩こりの原因や改善方法について解説します。
肩こりは勉強や仕事など長時間の作業で疲れたときによく起こるものです。
しかし肩こりには日常生活が原因のものと、病気が原因のものとあるのをご存知ですか。
まず考えられるのが姿勢です。
猫背の人などは特に肩こりになりやすいです。
頭を支える負担が肩や背中にも深くかかり、血流が悪くなることが原因です。
普段から姿勢を意識して直すようにしましょう。
また、勉強や仕事など長時間同じ姿勢が続くよう場合は、定期的に肩を回すなど簡単なストレッチをすると肩こりが軽減されます。
いわゆる目の疲れでも、首や肩こりや頭痛などを引き起こすことがあります。
PCやスマホの画面を長時間見ることでよく起こり、適度に目を休めるようにしましょう。
また眼鏡やコンタクトがあっていない場合もありますので、注意が必要です。
普段の生活におけるストレスも原因かもしれません。
自律神経である交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、肩こりや精神的症状が発症することがあるのです。
ストレス解消方法は人それぞれあると思いますが、マッサージなどで身体をほぐしてあげることも大切です。
例えば鍼灸なら鍼とお灸を使って身体に多数存在するツボを適切に刺激し、自己治癒能力を高めます。
その他にも鍼灸は様々な症状に対して改善が期待できますのでぜひ試してみてくださいね。
肩こりは病気の症状として現れることもあります。
例としては四十肩、五十肩と言われる頸肩腕症候群、肩関節周囲炎などの関節や筋肉の病気が考えられます。
また更年期障害や高血圧、低血圧といった血圧の異常が原因である場合もあります。
他にも狭心症・心筋梗塞などの可能性も考えられます。
以上、肩こりの原因についてご紹介しました。
肩こりがひどい場合は放置するのは良くありません。
どのような原因があるか分からない場合は、一度検診を受けてみてはいかがでしょうか。
今回の記事を参考に、肩こりの原因と対策について検討してみてください。
また、当社にはこれらの情報に詳しいスタッフが多数在籍しております。
何か相談したいことがあれば、ぜひお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ・ご予約は
院長:根岸 清人
経歴: