生活リズムを整える方が良いという考えは当たり前のことになっています。
しかし、果たして本当に生活リズムを整える必要はあるのか疑問に思われている方もいらっしゃるかもしれません。
この記事では、生活リズムを整えることで期待できる効果をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
生活リズムを整えることが重要なのはわかるけど、一体具体的にはどんな効果があるのかと思われている方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、生活リズムを整えることで期待できる効果をご紹介します。
整った生活リズムとは、夜は早めに寝て十分な睡眠をとり、朝ごはんを食べて日光を浴びながら外で少しでも活動しているような1日のことを指すでしょう。
まず早めに寝ることで、体を整えたり、成長を促したりするホルモンが十分に分泌されます。
肌荒れも寝ている間に改善されています。
そして、朝起きた時や日中に日光を浴びることで、体内時計がリセットされたりやる気や元気が出たりします。
これはドーパミンが関係しているでしょう。
また、朝ごはんを食べることで1日に必要なブドウ糖を摂取できます。
ブドウ糖は脳に栄養を供給したり体温を上げたりしてくれます。
1日元気に活動するために、朝ごはんを食べることは重要でしょう。
寝る前には、携帯やテレビなどをなるべく見ないことがおすすめです。
見てしまうと脳が活性化されてしまい良質な睡眠をとりにくくなります。
続いては、生活リズムが整った1日の過ごし方をご紹介します。
ぜひ実践してみてください。
ポイントは、食事、睡眠、運動の3つのバランスを取ることです。
この3つは全て大切でどれか1つだけが重要というものではありません。
まずは、毎日決まった時間に起きましょう。
起きてから1時間以内に朝食をとってください。
朝食には糖質とタンパク質をセットでとることが効果的です。
朝食後は軽い散歩をしてください。
昼は、12時くらいにランチをしてください。
仕事は90分ごとに休憩をとるのが理想です。
夜は15時から19時に有酸素運動や筋トレをすると良いです。
そして夕食を食べます。
アルコールを飲む場合は、20時から21時の間が理想です。
今回は、生活リズムを整えることの効果を説明しました。
たくさんの効果があることが分かりましたね。
また、生活リズムの整った理想的な1日の流れもご紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。
電話でのお問い合わせ・ご予約は
院長:根岸 清人
経歴: