むちうちによる症状は、事故後数日経ってから出てくることがあります。
むちうちには様々な症状があり、めまいもそのうちの1つです。
これは、頚部の筋肉にダメージを負っただけでなく、関節や神経にも影響が出ているからだと考えられます。
このむちうちによる辛いめまいの症状は、一体いつまで続くのでしょうか。
むちうちとは、外傷性頚部症候群あるいは頚椎捻挫と呼ばれるもので、交通事故のけがで最も発症例が多いものです。
首の痛みだけでなく、頭痛やめまい、吐き気など様々な症状を引き起こします。
むちうちは大きく4つのタイプに分けられるので、それぞれを見てみましょう。
1つ目は、頚椎捻挫型です。
むちうちと診断された方の内、ほとんどの方の症状はこの頚椎捻挫型に分類されます。
首が痛い、首が動かせない、首や背中がこる、頭が痛いなどの症状があります。
軽い事故だったから症状も軽いということはなく、すぐに完治するとは限りません。
2つ目は、バレ・リュー型です。
交感神経や副交感神経に異常が出てしまい、自律神経機能に障害が起こります。
めまいや耳鳴り、頭痛、記憶障害、倦怠感、吐き気などの症状があり、事故による精神的ストレスが原因にもなります。
3つ目は、神経根症型です。
脊髄から伸びる神経根の障害により、手や腕の痛みや感覚障害、痺れ、脱力、運動麻痺などの症状が発生します。
今まで無症状であった頚椎症や椎間板ヘルニアが、事故をきっかけに発症してしまうことで症状に悩まされることもあります。
4つ目は、脳脊髄液減少型です。
脳の周囲を満たしているはずの脳髄液が漏れ、髄液圧が下がったことで、頭痛や頚部痛、めまい、耳鳴り、倦怠感など様々な症状を引き起こすむちうちのタイプです。
まだ不明な点も多いので、今後の情報に注目しましょう。
むちうちの症状は、事故の大きさと比例するわけではありません。
日によって症状の良し悪しに差が出やすく、治るまで3ヶ月から6ヶ月、症状によってはそれ以上かかることがあります。
めまいの症状は特に、自律神経機能の障害によるものが大きいので、ストレスを抱えすぎないことも大切になってくるでしょう。
むちうちによるめまいの症状は、日常生活に支障をきたす程の辛さがあることもしばしばです。
しっかりと治療していくには、適切な通院先を選ぶ必要があります。
治療の場としては、整形外科や整骨院、鍼灸院などがありますが、まずは整形外科に行きましょう。
レントゲンやMRIを使って骨に異常がないかを調べたり、切り傷などの外傷を治療したりします。
めまいの症状は、神経や関節がダメージを受けていることが原因であることがほとんどです。
そのため、表面からでは届かない深い部分にもアプローチする必要があります。
そのような治療を得意とするのは、やはり当院のような鍼灸院です。
鍼で身体の深い部分を治療できるので、自律神経のバランスを整え、めまいの症状を軽くすることが叶います。
むちうちによるめまいの症状に悩まされている方は、ぜひ当院にてご相談くださいませ。
今回は、むちうちによるめまいの症状がいつまで続くのかを解説しました。
症状の程度にもよりますが、3ヶ月以上はかかる可能性があることを覚えておきましょう。
めまいは神経のダメージが原因のことが多いので、そこにしっかりとアプローチしていくことが早く治るための第一歩です。
まずは当院にてご相談ください。
電話でのお問い合わせ・ご予約は
院長:根岸 清人
経歴: