肩こりを悪化させる生活習慣とは?生活習慣の見直しが鍵? | 伊勢崎市で鍼灸院・鍼灸治療ならきよ治療院へ

きよ治療院
電話受付 0270-75-3443 休診日:水曜・木曜
WEB予約 24H受け付けています!! エキテンかんたん予約

ブログ

ブログblog

肩こりを悪化させる生活習慣とは?生活習慣の見直しが鍵?

2018年07月08日(日)06:00

肩こりは多くの方にとっての体の悩みだと思います。
実際に、厚生労働省による国民生活に関する調査においても、この肩こりは、日常で自覚している症状で、男女ともに上位に位置しています。
そんな悩みのタネである肩こりの原因は、普段の生活習慣に潜んでいる場合が多いです。

ここでは肩こりが悪化しやすい生活習慣についてご紹介します。

 

■長時間のデスクワークは要注意

肩こりの原因の一つとして、長時間に渡る同じ姿勢や、眼の疲労があげられます。

これらの具体的な例としてあげられるのが、パソコンよる業務や読書です。

パソコンを用いて業務をしている際は、首かがみになり、両肩をすぼめる姿勢になっていることがほとんどです。
この力の入った状態は、肩の筋肉が緊張し、血行不良を引き起こし、肩こりの原因になります。
また、長時間に渡って文字やパソコンの画面を見ることは目の筋肉が緊張や、瞬きの回数が減る要因になり、それが原因で肩こりを引き起こすことがあります。

これらを改善するには、合間に休憩を取り、長時間同じ姿勢になること防ぎ、遠くを見たりして、肩と目の筋肉の緊張を緩和させるようにしましょう。

 

■運動不足の人は要注意

肩こりの原因である血行不良は、肩の筋肉に栄養や酸素が行き渡りにくくなり、肩をより疲れやすくします。
この血流の問題を解決するのに有効なのが適度な運動です。
運動をすることによって、心臓が血液を全身に送り出すため、血流を改善することができます。

それだけでなく、筋肉が血液を送り出す役割を果たすため、日々運動を続けることで、筋肉量の低下を防ぎ、肩こりを起こしにくい体になります。
肩こりの予防改善にオススメな運動は、散歩やウォーキングです。
これらは、低い負担で筋肉を使うため、肩こりに最適な運動です。

 

■ストレスが多い人は要注意

仕事をしている方にとってストレスは付き物ですが、このストレスが多い生活を送っている方は肩こりを起こしやすい方と言えます。
なぜなら、ストレスが原因で自律神経の働きが活発になり、筋肉を緊張させるからです。
そのため、日々ストレスを抱えている方は、慢性的な肩こりを起こす可能性があります。
ストレスを改善し、健全な心身を保つことが、肩こりに効果的と言えます。

 

■おわりに

仕事やストレスに囲まれて生きる現代の人にとって肩こりは大敵です。
しかし、それぞれには原因があり、肩こりを悪化させる生活習慣を正すことで、改善されることも多いです。
そのため、肩こり改善には生活習慣を見直すことから始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

きよ治療院LINE登録

WEB予約はこちら

電話でのお問い合わせ・ご予約は

Tel:0270-75-3443

 

 

院長:根岸 清人
経歴:

  • 大学院(生命工学)を修了、大学院時代は国立予防衛生研究所(現、国立感染症研究所)にて研究を行う
  • 大学院を修了後、食品会社にて研究および衛生管理に携わる。その後、鍼灸専門学校に入学、鍼灸師、鍼灸専門学校講師となる。
  • 東京衛生専門学校東洋医療総合学科、及び、同校臨床教育専攻科(教員養成課程)卒業。
  • 牧田総合病院附属、牧田中医クリニックにて5年間研修をおこなう。
  • 同クリニックにて脳血管障害に対する鍼灸施術法、醒脳開竅法(せいのうかいきょうほう)上級の課程を修了。
  • 山元リハビリクリニックにてYMSA短期研修を受ける。
  • 鍼灸専門学校の非常勤講師として鍼灸の指導を行いながら、施術院にて鍼灸・マッサージ施術の多数の臨床経験を積む。

pagetop
きよ治療院
電話受付 0270-75-3443 休診日:水曜・木曜
Verified by MonsterInsights